日々の天気図解析 2025/03/03 09:00の予想天気図:中ア・谷川 【予想時刻T=0: 2025/03/02 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:停滞前線が西日本に伸びる。朝鮮半島を中心に等圧線の間隔が狭い。前線の南北で広く降水が予想されている。矢羽根から、前線の南では南西よりの風、北では北東... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/01/19 09:00の予想天気図:八ヶ岳・谷川 【予想時刻T=0 : 2025/01/18 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:高気圧の中心は本州から太平洋に抜けて、日本列島は高気圧の後面にあたる。降水域はまばらである。考察:高気圧の後面に入ったことで、高気圧性循環により、... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/01 09:00の予想天気図:南ア・谷川 【予想時刻T=0: 2024/11/29 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)前日までの西高東低の気圧配置は緩む傾向にあるが、北日本ではまだ風の強い状況が続く。太平洋側の山域は晴れる。谷川では暴風雪の予想。南アでは9時頃までは風が強... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/10/13 09:00の予想天気図:中ア・谷川 【予想時刻T=0: 2024/10/11 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)日本海を進む低気圧に覆われて、広く晴れる。9時の時点で中ア、谷川ともに晴れの予想。ただし、12時間前の10/12 21:00の予想天気図を見ていると、日本... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/08/12 09:00の予想天気図:南ア・谷川 【予想時刻T=0: 2024/08/11 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)東北地方を台風が東から横断する。この進路を取った理由については500 hPa天気図で後述したい。台風の影響が及ばない西日本は等圧線の間隔が広く(気圧傾度が... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/07/08 09:00の予想天気図:谷川・大雪 【予想時刻T=0: 2024/07/07 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)西日本は太平洋高気圧に覆われて晴れ、東日本以北は低気圧と前線の影響では不安定な天気となる。太平洋高気圧は張り出すため、その縁を湿った空気が回り込んで前線に... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/06/16 09:00の予想天気図:谷川・大山 【予想時刻T=0: 2024/06/14 21:00】地上(等圧線・前12時間降水量)未だに梅雨前線は日本の南で停滞する。中国東北部には上空に気圧の谷を伴った低気圧が進んでおり、西日本の山域からその影響を次第に受けると見込まれる。大山では、... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/05/12 09:00の予想天気図:谷川・八ヶ岳 【予想時刻T=0: 2024/05/11 21:00】地上(等圧線・前12時間降水量)日本海を前線が東進し、天気は下り坂。低気圧に伴う寒冷前線は対馬付近で停滞前線となる。分離の根拠は近傍の風向で、対馬付近の前線の北側の風向は東よりであること... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/03/31 09:00の予想天気図:谷川・富士山 【今日の予想対象山域:谷川連峰・富士山】地上(等圧線・前12時間降水量)日本の北に低気圧、西に高気圧があって、南高北低に近いような形となっている。高気圧性循環と低気圧性循環が合流し、西風が強まる見込み。中部に局所的な低気圧が見られるがこの影... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/02/28 09:00の予想天気図:谷川・中ア 【今日の予想対象山域:谷川連峰・中央アルプス】地上(等圧線・前12時間降水量)引き続き冬型の気圧配置で、北日本を中心に風が強い状態が続く。午後以降は高気圧が張り出してきて各地で回復していく見込み。谷川では、午前中いっぱいは雪で、強い風を伴う... 日々の天気図解析