日々の天気図解析 2025/03/30 09:00の予想天気図:南ア・尾瀬 【予想時刻T=0: 2025/03/29 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:華中の高気圧が東進する。気圧の尾根が華中~西日本~オホーツク海にかけて形成される。北海道の西の低気圧と華中の高気圧によって、弱いながらも西高東低の気... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/02/23 09:00の予想天気図: 南ア・丹沢 【予想時刻T=0: 2025/02/22 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:冬型の気圧配置が緩んできていて、等圧線の間隔が広がっている。関東南部沖には前日から浅い気圧の谷が形成されている。日本海では等圧線の間隔が広くなってい... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/01/26 09:00の予想天気図:南ア・大山 【予想時刻T=0 : 2025/01/25 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:大陸に1052 hPaの高気圧がある。太平洋に低気圧があって、日本列島付近の等圧線は混んでいる。考察:等圧線の走向から、地上付近では北~北東の風が... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/22 09:00の予想天気図:南ア・大雪 【予想時刻T=0: 2024/12/20 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)西高東低の気圧配置で、日本海沿岸の山域は大荒れの模様。南アでは、前日から南西よりの風により雪が降っており、朝のうちは湿った空気が滞留して雲が多い時間が続く... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/01 09:00の予想天気図:南ア・谷川 【予想時刻T=0: 2024/11/29 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)前日までの西高東低の気圧配置は緩む傾向にあるが、北日本ではまだ風の強い状況が続く。太平洋側の山域は晴れる。谷川では暴風雪の予想。南アでは9時頃までは風が強... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/11/10 09:00の予想天気図:南ア・石鎚 【予想時刻T=0:2024/11/08 09:00】地上(等圧線・前12時間降水域)高気圧が次第に遠ざかり、湿った空気が流れ込み易くなる。九州の西の海上では、太平洋に抜ける高気圧の南東風の吹き出しと、大陸の高気圧からの北西風の吹き出しがぶつ... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/10/20 09:00の予想天気図:南ア・大山 【予想時刻T=0: 2024/10/18 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)1036 hPaの強い高気圧が日本海を進む。オホーツク海には980 hPaの低気圧があって、日本列島周辺では等圧線が込み合う。日本海沿岸の山域を中心に稜線... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/09/29 09:00の予想天気図:南ア・飯豊 【予想時刻T=0: 2024/09/28 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)日本海の高気圧と太平洋高気圧の間で停滞前線が形成され、その周辺では降雨が予想されている。日本海の高気圧の循環のため、東の本ではオホーツク海方面から風が吹く... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/09/01 09:00の予想天気図:南ア・那須 【予想時刻T=0: 2024/08/30 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)熱帯低気圧となる予想の台風10号がノロノロと東進する。東日本は太平洋からの南風を受けて広い範囲で雨が予想されている。南アは前日21時から当日9時までに10... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/08/12 09:00の予想天気図:南ア・谷川 【予想時刻T=0: 2024/08/11 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)東北地方を台風が東から横断する。この進路を取った理由については500 hPa天気図で後述したい。台風の影響が及ばない西日本は等圧線の間隔が広く(気圧傾度が... 日々の天気図解析