日々の天気図解析 2025/03/09 09:00の予想天気図:北ア・日光 【予想時刻T=0: 2025/03/08 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:南岸低気圧が北東進し、朝鮮半島を高気圧が東進する。朝鮮半島~東北地方~三陸沖にかけて気圧の尾根となっている。考察:北アや日光の山域は、前日夜までは南... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/02/09 09:00の予想天気図:北ア・九重 【予想時刻T=0 : 2025/02/07 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:ようやく緩んできたが、西高東低の気圧配置が続く。日本の東西の気圧差は70 hPaで、等圧線の間隔は狭い。考察:東日本を中心に引き続き強い風が吹き、... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/29 09:00の予想天気図:北ア・那須 【予想時刻T=0: 2024/12/28 09:00】地上 (等圧線・前12時間降水量)日本海に低圧部が出現する。日本海中部には気圧の谷が確認でき、それを中心に空気が収束して雲が発達すると考えられる。日本海沿岸では雲が成長し、雪を降らせる。... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/08 09:00の予想天気図:北ア・石鎚 【予想時刻T=0:2024/12/07 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)西高東低の冬型の気圧配置。等圧線が南北に走向し、山雪型である。日本海側の山岳を中心に暴風雪となる予想。日本海中部にはシア(いわゆる、JPCZ:日本海寒帯気団... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2027/11/17 09:00の予想天気図:北ア・飯豊 【予想時刻T=0 : 2024/11/15 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)上空に寒気が入っており、典型的な西高東低の気圧配置になりそうな様子である。日本海は等圧線の間隔が狭い様子で、風が強いと考えられる。北アや飯豊などの日本海... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/10/27 09:00の予想天気図:北ア・大雪 【予想時刻T=0: 2024/10/25 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)台風21号が発生。日本の南の海上を北上している。高気圧が太平洋に抜け、日本海には低気圧が現れる。全国的に下り坂となっている。北アでは南よりの風となるため、... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/10/06 09:00の予想天気図:北ア・大雪 【予想時刻T=0: 2024/10/05 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)日本海と北海道に弱い高気圧があって、日本列島の南に沿うように停滞前線が伸びる。シベリア地方に1032 hPa以上の高気圧が発生しており、冬の訪れを感じさせ... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/09/15 09:00の予想天気図:北ア・九重 【予想時刻T=0: 2024/09/13 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)台風13号は東シナ海を進む。日本海を寒冷前線が伸びている。中国東北部には高気圧が勢力を強めており、また太平洋高気圧も関東~中部に向けて勢力を維持している。... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/08/25 09:00の予想天気図:北ア・九重 【予想時刻T=0: 2024/08/24 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)太平洋高気圧がやや張り出す。その高気圧の北側は一帯が降水域となっている。後述する500 hPa天気図と見ると、なぜ降水域となるかが読み取れる。9時の時点で... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/08/04 09:00の予想天気図:北ア・伯耆大山 【予想時刻T=0: 2024/08/02 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)太平洋高気圧がやや後退していて、オホーツク海高気圧や大陸からの高気圧がやや張り出す。日本周辺は気圧傾度が小さく、風が弱いところが多いものの、北ア、大山とも... 日々の天気図解析