日々の天気図解析 2025/03/15 09:00の予想天気図:八ヶ岳・大山 【予想時刻T=0: 2025/03/13 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:南岸低気圧が発達しながら四国のすぐ南を通過している。12時間前の中心気圧は1012 hPaとの予想が、9時には1004 hPaまで発達している。降水... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/01/26 09:00の予想天気図:南ア・大山 【予想時刻T=0 : 2025/01/25 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:大陸に1052 hPaの高気圧がある。太平洋に低気圧があって、日本列島付近の等圧線は混んでいる。考察:等圧線の走向から、地上付近では北~北東の風が... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/12/15 09:00の予想天気図:中ア・大山 【予想時刻T=0: 2024/12/14 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)西高東低の気圧配置ではあるものの、高気圧が華南にあり、低気圧がアリューシャン方面にあることから等圧線の走向は東西方向である。中アでは西風が強く、また、この... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/10/20 09:00の予想天気図:南ア・大山 【予想時刻T=0: 2024/10/18 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)1036 hPaの強い高気圧が日本海を進む。オホーツク海には980 hPaの低気圧があって、日本列島周辺では等圧線が込み合う。日本海沿岸の山域を中心に稜線... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/08/04 09:00の予想天気図:北ア・伯耆大山 【予想時刻T=0: 2024/08/02 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)太平洋高気圧がやや後退していて、オホーツク海高気圧や大陸からの高気圧がやや張り出す。日本周辺は気圧傾度が小さく、風が弱いところが多いものの、北ア、大山とも... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/06/16 09:00の予想天気図:谷川・大山 【予想時刻T=0: 2024/06/14 21:00】地上(等圧線・前12時間降水量)未だに梅雨前線は日本の南で停滞する。中国東北部には上空に気圧の谷を伴った低気圧が進んでおり、西日本の山域からその影響を次第に受けると見込まれる。大山では、... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/05/05 09:00の予想天気図:大山・越後 【予想時刻T=0: 2024/05/03 21:00】地上(等圧線・前12時間降水量)引き続き高気圧に覆われるため全国的に晴れる予想だが、西から天気は崩れていく。大山では概ね晴れるが、夕方以降風が強まる。越後では晴れて風も強まらない予想。5... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/04/08 09:00の予想天気図:大山・丹沢 【今日の予想対象山域:伯耆大山・丹沢山地】地上(等圧線・前12時間降水量)日本の南に前線が停滞する。この前線はやや北上する。そのため午後にかけてその雲域が重なり、雨となる地域がある。丹沢では、下層~上層で雲が生成し、曇りや雨の予想である。午... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/03/23 09:00の予想天気図:大山・阿蘇 【今日の予想対象山域:伯耆大山・阿蘇山】地上(等圧線・前12時間降水量)日本海を低気圧が進み、その低気圧に向かって南西から湿った空気が流れ込む。そのため大山・阿蘇共に雨が予想される。また、上空の風は強く、森林限界より上部では強風に注意が必要... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2024/02/27 09:00の予想天気図:日光・大山 【今日の予想対象山域:日光連山・伯耆大山】地上(等圧線・前12時間降水量)低気圧が発達し、冬型の気圧配置となる。このため東日本を中心に北風が強まる予想。日光では曇りときどき雪、大山では終日曇りの予想である。500 hPa(等高度線・渦度)東... 日々の天気図解析