Jedi_uma

日々の天気図解析

2023/01/24 21:00の予想天気図

全国的に雪になる。(短縮ver)地上(等圧線・前12時間降水量)低気圧が太平洋へ抜け、西高東低の気圧配置が強まる。大陸は1040 hPa、太平洋では976 hPaと気圧差が非常に大きくなり、季節風が強く吹く。日本列島では2次の寒冷前線が形成...
日々の天気図解析

2023/01/23 21:00の予想天気図

西日本から雨、次第に東日本の太平洋沿岸へ広がる。北日本は雪。地上(等圧線・前12時間降水量)北海道へ向かう低気圧に沿って雪と雨の境がある。日本海と太平洋をそれぞれ低気圧が進むことで、内陸部では下降気流により晴れるが、沿岸部では雨や雪となる。...
高層天気図の読み方

300hPa予想天気図(FUPA302)

今回は300 hPaの予想天気図の読み方を解説します。300 hPaの高度と天気図としての役割300 hPaは高度約9600 mになります。ここでは大気高層のジェットを解析します。ジェットを解析すると天気のおおまかな傾向を知ることができます...
日々の天気図解析

2023/01/19 21:00の予想天気図

全国的に高気圧に覆われ晴れるが、夜になると低気圧の進行により日本海側で雪になる予想。地上(等圧線・前12時間降水量)日中は高気圧に覆われるが、日本海を低気圧が進行するため、それに伴う降雪が予想される。特に秋田県沖の低気圧は前線の存在が示唆さ...
日々の天気図解析

2023/01/18 21:00の予想天気図

北陸~北海道の日本海側で雪。太平洋側は広く晴れ。地上(等圧線・前12時間降水量)弱い西高東低の気圧配置。850 hPaの-6℃の等温線より北側の地域で平地でも雪となる予想。850 hPa(等相当温位線・風)相当温位285 K以下の寒冷乾燥空...
日々の天気図解析

2023/01/16 21:00の予想天気図

午前中は全国的に曇~雨。関東地方は1日曇。東北、東海、関西は午後から次第に晴れる。日本海側の地域では雨~雪。(本日は短縮ver)地上(等圧線・前12時間降水量)低気圧が東進し、寒気が南下する。(載せていないが)850 hPaの-6℃の等温線...
日々の天気図解析

2023/01/15 21:00の予想天気図 

全国的にどんよりとした天気。東北地方以南では雨の予想。地上(等圧線・前12時間降水量)日本の広い範囲が降水域に覆われる。太平洋側では停滞前線に伴う雲、日本海側は季節風が戻るため、それらの雲に覆われる。850 hPa(等相当温位線・風)ゆっく...
天気図に登場する用語集

トラフ・リッジ

今回は、高層天気図の頻出用語であるトラフとリッジについて説明します。トラフとリッジはジェットの蛇行によるものトラフとリッジは、ジェットが蛇行するために出現します。ジェットは、熱帯と寒帯の温度差を解消するために吹きます。そのとき、北へ暖かい空...
日々の天気図解析

2023/01/14 21:00の予想天気図

前線が通過したのち、冬型の気圧配置に戻る。昨日は雪崩のニュースが散見された。引き続き注意が必要。もしくはそもそも、山に行かない。地上(等圧線・前12時間降水量)全国の広い範囲で雨となる模様。前線通過後は寒気に覆われて西高東低の気圧配置になる...
日々の天気図解析

2023/01/13 21:00の予想天気図

日本海を低気圧が通過するため西から雨の範囲が広がる。標高1500mでも雨の可能性大。(本日も短縮verです。)地上(等圧線・前12時間降水量)高気圧が東に抜け、日本海を低気圧が進む。この低気圧が暖かい空気を日本にもたらすため、全国的に気温は...