Jedi_uma

日々の天気図解析

2023/02/14 21:00の予想天気図

日本海側で雪。太平洋側で晴れ。(短縮ver)地上(等圧線・前12時間降水量)昨日までの南岸低気圧が東北へ進み、高層のトラフの加勢を受けることで急速に発達した。大陸の高気圧と、元南岸低気圧との気圧差が大きくなり、等圧線の走向が南北になる冬型の...
日々の天気図解析

2023/02/13 21:00の予想天気図

全国的に雨。地上(等圧線・前12時間降水量)南岸低気圧が進む。これに伴って全国的に雨雲が広がり、雨となる模様。850 hPa(等相当温位線・風)21:00の天気図では様子が変わっているが、9:00の時点では本州を二分するように大きな風のシア...
日々の天気図解析

2023/02/11 21:00の予想天気図

全国的に晴れ。地上(等圧線・前12時間降水量)東北地方は午前中は雲に覆われるものの、全国的に晴れる。850 hPa(等相当温位線・風)寒気は北上していく。日本の中心に高気圧が居座り、文句ない晴れ。日本の南には通過した南岸低気圧に伴う寒冷前線...
日々の天気図解析

2023/02/10 09:00の予想天気図

せっかく8:30現在東京で雪が降っているのでその点考察していきます。地上(等圧線・前12時間降水量)9:00現在、南岸低気圧は九州に上陸し、雨を降らせています。しかし既に関東では雪が降っています。むしろ高気圧が少し居残っている状態です。85...
日々の天気図解析

2023/02/09 21:00の予想天気図

南岸低気圧が東進。九州では夜にかけて雨に。(短縮ver)地上(等圧線・前12時間降水量)南岸低気圧が台湾の北を東進する。850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)等温線が集中している領域の南縁かつ、負の鉛直p速度の極大値を結ぶと...
日々の天気図解析

2023/02/08 21:00の予想天気図

冬型の気圧配置に移行し、東北南部では雪、北陸では雨。地上(等圧線・前12時間降水量)低気圧が東進し、大陸の高気圧と挟まれて西高東低の気圧配置となる。850 hPa(等相当温位線・風)大陸からの吹き出しにより北西の季節風が吹く。850 hPa...
日々の天気図解析

2023/02/07 21:00の予想天気図

九州南部~四国では午前中に雨。東海~関東では沿岸部を中心に夜にかけて弱い雨。地上(等圧線・前12時間降水量)南岸低気圧は関東地方のはるか南を東北東方向へ進んでいる。本島からは遠く、東海地方より東側では雨の範囲は限定的か。前線は、高層の様子か...
日々の天気図解析

2023/02/06 21:00の予想天気図

南岸低気圧が進み、九州から次第に下り坂地上(等圧線・前12時間降水量)高気圧が東進し、南岸低気圧が発達する。中心付近では9:00-21:00の降水量が30 mm以上と強い雨となる。(昨日の地上天気図をよく見たら台湾あたりで等圧線が北に凸にな...
日々の天気図解析

2023/02/05 21:00の予想天気図

北海道の日本海側を除き、全国的に好天へ向かう。地上(等圧線・前12時間降水量)広く高気圧に覆われる。高気圧の外縁にあたる北海道と南西諸島では若干の降水が予想されるものの、弱い雪か雨となる。総じて山日和ではあるが雪崩や雪庇の融解に注意したい。...
日々の天気図解析

2023/02/04 21:00の予想天気図

広く高気圧に覆われ、晴れる地域が多いが北陸~東北の日本海側では引き続き雪。(短縮ver)地上(等圧線・前12時間降水量)大陸から高気圧が東進し、広くはその勢力圏内であるため晴れる。ただし北陸~東北の日本海側では季節風により雪が予想される。日...