Jedi_uma

日々の天気図解析

2023/03/26 21:00の予想天気図

ほぼ全国で雨の一日。地上(等圧線・前12時間降水量)停滞前線から低気圧として発達し、寒冷前線と温暖前線を伴って北東進する。特に寒冷前線通過時は雨が強く降り、気温も低下する。終日気温は横ばいで、寒い一日となる。850 hPa(等相当温位線・風...
日々の天気図解析

2023/03/25 21:00の予想天気図

関東~九州は終日雨。夜にかけて止むも、明日再び雨に。地上(等圧線・前12時間降水量)大きく2つの降雨域が解析されている。現在雨を降らせている雲域は東側、明日雨を降らせると予想される雲域は現在華南にかけて進む。華南の雲域は南からの温暖湿潤空気...
日々の天気図解析

2023/03/21 21:00の予想天気図

西から天気が崩れ、西日本では今夜は雨。九州や四国では強く降る。明日以降は東日本でも降雨か。地上(等圧線・前12時間降水量)日本の南に停滞前線が伸び、それらによる降雨が西日本を中心にもたらされる。華北には今後急発達が見込まれる低気圧が進む。8...
日々の天気図解析

2023/03/19 21:00の予想天気図

全国的に晴れる。ただし、昨日までの積雪がある上に気温が上がるため雪崩に警戒が必要。地上(等圧線・前12時間降水量)広く高気圧に覆われるため、晴れる。850 hPa(等相当温位線・風)相当温位285 K以下の寒冷乾燥空気は東へ抜け、北日本でも...
日々の天気図解析

2023/03/18 21:00の予想天気図

東海~関東~東北は午後まで雨が続く。地上(等圧線・前12時間降水量)停滞前線は寒冷前線・温暖前線にそれぞれ変化し、太平洋を進む。これは、後述するジェットの蛇行がより大きくなり、暖気と寒気の移流が明瞭になったからと考えられる。850 hPa(...
日々の天気図解析

2023/03/15 21:00の予想天気図

全国的に晴れる。明日には北日本を中心に前線が通過する見込み。地上(等圧線・前12時間降水量)高気圧が覆い、暖かな陽気。花粉もよく飛びそう。沿海州には低気圧が進む。850 hPa(等相当温位線・風)沿海州の低気圧は相当温位285 K以下の寒冷...
日々の天気図解析

2023/03/11 21:00の予想天気図

全国的に晴れ。地上(等圧線・前12時間降水量)低気圧と高気圧が交互に通過している。週末は高気圧が覆うが、日曜日の夜から下り坂に転じる見込み。850 hPa(等相当温位線・風)日本列島は高気圧にすっぽり覆われる。高気圧の東西には風向が急激に変...
天気図に登場する用語集

里雪型

冬の特徴的な気圧配置である里雪型について説明します。今回は2023/01/28 9:00の予想天気図で説明します。地上天気図の特徴里雪型ではその名の通り里でも雪が降る。等圧線(赤色で示す)は山雪型と比較して間隔が広く、走向も南北になるとは限...
日々の天気図解析

2023/03/10 21:00の予想天気図

東日本で午前中は雨~曇のところも、次第に回復する。地上(等圧線・前12時間降水量)日本海の低気圧は北海道の北を通り、太平洋へ抜けていく。寒冷前線の特徴は少なく、消えそうな前線として描画した。西日本は高気圧が覆い、低気圧と高気圧が交互に通過す...
日々の天気図解析

2023/03/09 21:00の予想天気図

西から天気が崩れる。夜にかけて近畿地方まで降雨域は広がるか。地上(等圧線・前12時間降水量)高気圧が東へ抜けていくと同時に低気圧が前線を伴って日本海を通過する。それにより西から天気が崩れて、雨が降る予想。雨の範囲は次第に広がり、今日の夜には...