日々の天気図解析 2025/05/18 09:00の予想天気図 【予想時刻T=0 : 2025/05/17 09:00】総括寒冷前線を伴う低気圧は沿海州に抜け、また、停滞前線も南下した。黄海には弱い高気圧が進むことから、西日本では天気の回復が期待できるが、山の上では難しい。大山の朝9時頃の天候は雨の予想... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/05/11 09:00の予想天気図:中ア・谷川 【予想時刻T=0 : 2025/05/10 09:00】総括低気圧が勢力を維持しながら北日本を通過するため、東北地方では一時的に冬型の気圧配置となる。そのため、北日本では風が強く、谷川でも強風が予想される。概ね快復には向かうものの、風が強い... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/04/27 09:00の予想天気図:八ヶ岳・朝日 【予想時刻T=0: 2024/04/25 09:00】総括南高北低の気圧配置で、東北地方では風が強い予想。朝日では晴れるが風が強い。八ヶ岳でも晴れるが稜線は風が強い予想。地上(等圧線・前12時間降水量)状況:南高北低の気圧配置。東北地方では... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/04/20 09:00の予想天気図:北ア・石鎚 【予想時刻T=0: 2024/04/19 09:00】総括地上天気図で好天に向かうように見えるが、高層天気図を見ると、北アでは次第に下り坂になっていくことが読み取れる。石鎚では、停滞前線の影響は直接受けずとも、下層~中層で雲が発達し次第に雨... 日々の天気図解析
ふみあと 2025/04/06 祖母山 気象予報士3人組の山行第2弾です。この日の雲も振り返っていきます。ルートは下記の通り:尾平登山口~宮原~祖母山~天狗岩~尾平登山口当日の空の様子6:00頃。前日夜に水蒸気前線位相が通過したため、雨が降っていたが、6時には晴れていた。ただ、ま... ふみあと
ふみあと 2025/04/05 大崩山 気象予報士3人組で大崩山に行って参りました。当日の天気と雲を振り返ります。ルートは下記の通り:大崩山登山口~祝子川~中瀬松谷~大崩山~坊主尾根~大崩山登山口当日の空の様子7:00頃。湧塚尾根分岐付近から見上げる。終日高曇りで、中層雲が覆い続... ふみあと
日々の天気図解析 2025/04/12 09:00の予想天気図:中ア・九重 【予想時刻T=0: 2025/04/10 09:00】総括寒帯前線ジェットが大きく蛇行することで寒冷低気圧が形成され、その前面にあたる日本では南西風が強まり湿った空気が広く供給されている。中アでは全層で雲の発生が予想でき、稜線では暴風雪にな... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/03/30 09:00の予想天気図:南ア・尾瀬 【予想時刻T=0: 2025/03/29 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:華中の高気圧が東進する。気圧の尾根が華中~西日本~オホーツク海にかけて形成される。北海道の西の低気圧と華中の高気圧によって、弱いながらも西高東低の気... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/03/15 09:00の予想天気図:八ヶ岳・大山 【予想時刻T=0: 2025/03/13 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:南岸低気圧が発達しながら四国のすぐ南を通過している。12時間前の中心気圧は1012 hPaとの予想が、9時には1004 hPaまで発達している。降水... 日々の天気図解析
日々の天気図解析 2025/03/09 09:00の予想天気図:北ア・日光 【予想時刻T=0: 2025/03/08 09:00】地上(等圧線・前12時間降水量)状況:南岸低気圧が北東進し、朝鮮半島を高気圧が東進する。朝鮮半島~東北地方~三陸沖にかけて気圧の尾根となっている。考察:北アや日光の山域は、前日夜までは南... 日々の天気図解析