高気圧と高気圧の間に低気圧が発生。全国的に日中は曇りがちだが、夜にかけて回復する見込み。
地上(等圧線・前12時間降水量)
北海道の日本海側では季節風により雪の予想。太平洋沿岸の地域では弱い低気圧の通過に伴って、曇り、ところによっては雨がぱらつく。ちょうど高気圧に挟まれる状態で、山では高曇りの予想。
850 hPa(等相当温位線・風)
弱い西高東低の気圧配置で、北海道の日本海側は季節風の影響を受ける。東北地方から北陸にかけては風向に南成分があり、降水をもたらす雲にまでは発達しないと考えられる。そのため、曇りで留まるか。北緯30°付近では、大陸の広い範囲で風の収束域が解析できる。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
平地で雪をもたらす850 hPaの-6℃線はだいぶ北上している。八ヶ岳や南アルプスでも、標高1500 m付近では0℃と予想され、降水がある場合、雨となる可能性がある。そろそろ春も見えてきて、雪山で雨という嫌な状態も予想されてくる。大陸に広がる上昇流域は、先述の広い収束域に伴うものと考えられる。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
それぞれの風の収束域に伴って湿潤域も広がる。モンゴルには-42℃の寒気中心があり、トラフの接近を伺わせる。再び西高東低の気圧配置になるか。季節的に天気が周期的になりそう。
300 hPa(等高度線・等風速線)
サハリンの北に300 hPa低気圧中心が解析される。それから伸びるトラフが日本の西に控える。大陸側の寒冷前線ジェットは蛇行が大きく、それが継続すれば強い寒気が南下してくるおそれがある。週末から週明けにかけて動向を注視したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!