冬型に後戻り。北陸~北海道の日本海側で雪。
地上(等圧線・前12時間降水量)
低気圧が東進し、西高東低の気圧配置に移行するため、北西よりの季節風が卓越し日本海側で雪を降らせる。
850 hPa(等相当温位線・風)
低気圧の寒冷前線の通過と共に、相当温位285 K以下の寒冷乾燥空気が日本を覆う。日本海では北西の風が卓越し、沿岸地域に雪をもたらす。太平洋沿いでは、関東沖と北海道沖に風の収束域が解析され、その周辺では曇り~雪が観測されるでしょう。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本海沿岸と、前述の850 hPaの収束域。低気圧を中心に上昇流域が解析される。平地で雪となる目安の-6℃の等温線は日本をすっぽり覆い、昨日とは打って変わって寒さが戻る。北海道の北西には-21℃の寒気中心が解析される。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
上昇流域とほぼ同じ範囲で湿潤域が広がる。水分の多くは日本海側の降雪で持っていかれるため、太平洋側では曇りがちの天気になりそう。北海道の北には-42℃の寒気中心が解析される。高層から下層に渡って寒気の中心軸が明瞭であり、寒気の強さを表している。
300 hPa(等高度線・等風速線)
深いトラフが接近中。寒気は高層のトラフと共に通過していく見込み。これが例えば、300 hPaの低気圧中心と中層の寒気中心が一致していると、切離低気圧になる可能性を持つ。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!