北海道の南に低気圧が進む。次第に西高東低の気圧配置に戻り、降水の範囲が広がる。
中部の山岳地帯では寒冷前線の通過に伴い、今日の午後~明日の朝まで荒れる予想。
地上(等圧線・前12時間降水量)
季節風と寒冷前線の通過に伴って、日本海側の広い範囲で雨や雪になる予想。昨日、南に張り出した高気圧の外縁に低気圧ができた。後述するように高層ではトラフが形成されるためと考える。
850 hPa(等相当温位線・風)
一時的に西高東低の気圧配置へ戻る。
寒冷前線は、等相当温位線がやや密になっている帯の南縁に沿って解析した。末端は風のシアがなくなるあたりである。前線の東側で暖気が北へ、西側で寒気が南へ輸送されている。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本海沿岸で解析される緑塗りの上昇流域は季節風に伴うもの、太平洋沿岸で解析される上昇流域は寒冷前線に伴うものと考えられる。1つ前の相当温位分布と同様に暖気が北へ寒気が南へ輸送される。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
季節風に伴う湿潤域は700 hPaでは解析されない。日本列島に沿うように解析される湿潤域が寒冷前線に伴うものと考えられる。これらは山岳の斜面を上昇したものだろう。中部の山々では寒冷前線の通過に伴って天候が悪化すると予想できる。中部では西からは季節風が斜面を上昇、東からは寒冷前線のため空気が上昇と、両側から挟まれたような状態で、荒れる。中部の山を越えた先の関東や東海では先述したような上昇気流があったとしても空気が乾燥しているため降水にはつながらないと考えられる。
300 hPa(等高度線・等風速線)
現在寒冷前線ジェットのトラフが日本の西から接近している状態で、このトラフによって低気圧が発生したと見られる。しかしトラフと低気圧中心の距離が経度にして5°以上は離れており、トラフが低気圧に与える影響は大きくないと考えられる。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!