【今日の予想対象山域:北アルプス・奥秩父】
しばらく停滞していた前線が東に抜けて、大陸の高気圧に覆われるため、どちらの山域でも晴れの見込み。ただし、奥秩父では午後になると風が南よりに変わり、太平洋から湿った空気の供給を受けるためにわか雨の可能性あり。
地上(等圧線・前12時間降水量)
しばらく停滞前線が日本列島を横断するように伸びていたが、低気圧と共に寒冷前線として東海上に抜けていく見込み。それと入れ替わるように大陸の高気圧が張り出してきて、どちらの山域も概ねその高気圧に覆われるため、晴れる見込み。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットの大きな蛇行は解析されず。東北北部より北は秋の空気に覆われている。北アルプスも奥秩父も南の高気圧の範囲内にあり、終日負渦度域(下降流域)であり安定している。
850 hPa(等相当温位線・風)
ようやく、温暖湿潤空気が日本を覆わなくなった。日本の東海上の、等相当温位線の集中帯は寒冷前線に対応し、その西側は風のシアに加えて相当温位傾度が大きい領域が解析される。北アルプスでは大陸の高気圧の風を受けて終日西よりの風が吹く見込み。その風も風速は大きくなく、空気も大陸由来で乾燥しているため雨には繋がりづらい。秩父を始めとした関東地方では、午前中の内は北西の風で晴れるが、午後になると朝と比べてより相当温位が大きく(333 K→339 K。後述するように850 hPaの温度は大きく変わらないと予想されるため、相当温位の上昇は水蒸気分の加算のみと考えられる。)なって、さらに局所的な低気圧性循環が解析される。そのためにわか雨の可能性がある。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本の東海上に抜けた低気圧に伴う上昇流域以外は、目立った組織的な上昇流域が解析されない。東へ抜ける低気圧の中心と、閉塞点にそれぞれ負の鉛直p速度の極大域が解析される。これらを参考に閉塞前線が解析できる。850 hPaの温度は、北アルプスでは終日12℃、奥秩父では終日15℃と予想される。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
上昇流域同様に、湿潤域も低気圧とその前線に伴って解析される。北アルプスでは終日乾燥域で湿数も高く、安定すると予想される。ただし奥秩父では午前中は湿数15-18℃と安定するが、午後になると局所的に湿数9℃以下(最低3℃)の領域が現れ、午後に天気が急激に崩れることを示唆している。500 hPaの温度は、北アルプスでは午前-5℃午後-6℃、奥秩父では午前-4℃午後-6℃となっている。奥秩父では850 hPaと500 hPaの気温差が午後には21℃になるため、念のため雷に注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!