今日の予想対象山域:上越・台高
上越では、大気上層は晴れていても、朝から湿った空気が流れ込み雲が多い予想で、午後はにわか雨がある予想。台高では高気圧に緩やかに覆われて晴れる時間が多いが、午後になるとにわか雨。
地上(等圧線・前12時間降水量)
停滞前線が東シナ海~日本海~東北~太平洋に渡って伸びる。これは次で説明する大気上層のジェットに沿ったもの。前線に向かって空気が集まり、特に前線が北に凸となる朝鮮半島では12時間で30 mm以上の雨が予想されている。北日本の前線の南側でも湿った空気が溜まりやすくなっている。日本の東南海上に高気圧が張り出している。この高気圧には、東海や近畿が覆われる見込み。このため台高では晴れ間が多い予想。上越は高気圧の範囲からは少し外れる。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットが大陸東岸で大きく蛇行し、太平洋では高気圧を避けるように北側を通る。サハリンの北では寒帯前線ジェットか?太平洋高気圧は東日本から西日本に張り出し、大気上層では晴れていると考えられる。ただし、大気下層では前線に伴って湿った空気が溜まっており、それが雲となって山を覆う予想。
850 hPa(等相当温位線・風)
風のシアに伴う停滞前線に向かって、高気圧性循環の風が湿った空気を日本列島に送り届ける。中日本を中心に345 K以上の温暖湿潤空気が解析される。21時の予想では中部から東北にかけて広く分布する。上越では、朝から湿った空気が滞留し、それが弱い南よりの風によって霧となって稜線を覆う予想である。終日345 K以上の空気が滞留する見込みで、午後になるとにわか雨となる可能性が高い。台高では高気圧に覆われるため午前中は晴れるが、終日南風が吹くため、午後になるとにわか雨となる。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本列島は概ね15℃以上の空気に覆われて、まだまだ暑い。上越は18℃以上、台高でも18℃以上の空気に覆われる。停滞前線は概ね15℃の等温線に対応する。その15℃の等温線と、東シナ海では18℃の等温線に沿って、上昇流の極大域(赤丸)が解析される。これを繋ぐように前線が存在する。上昇流域は、東北の太平洋側を除き広く分布する。これは850 hPaで見て分かるが、西日本は高気圧性循環の風を受けて南からの湿った空気を受けて、それが斜面を上昇するため。そして西日本の日本海側は前線に近いため、東日本の日本海側はやや西寄りの風を受けるため、と考えられる。東日本の太平洋側は斜面を下ってくる風のみと考えられる。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
湿潤域は停滞前線付近でのみ解析される。上越、台高ともに大気中層は乾燥域である。ただしこれまで述べたように上越は、下層に湿った空気が滞留するため雲が多い。また、下層は18℃以上の空気で、500 hPaでは-5~-4℃の空気であるため、気温差が22℃以上となり、にわか雨と一緒に雷の可能性がある。台高は21時の予想では湿潤域と予想されており、夕方~夜は雨となりやすい。こちらも雷に注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!