今日の予想対象山域:南アルプス・阿蘇
南アルプスでは、雲が多く、午後には雨となる予想。雷の可能性あり。阿蘇では午前中は晴れるが、午後はにわか雨となる予想。
地上(等圧線・前12時間降水量)
日本の南東海上で高気圧が張り出す。南アルプス、阿蘇共にその高気圧の縁にあたり、湿った空気の影響を受けやすい状態にある。停滞前線は大陸南東岸から北陸沖と、オホーツク海に伸びる。特に朝鮮半島では前線がキンク(北に凸)となっており、そこでは湿った空気が集まって激しい雨が予想されている。南アルプスは高気圧に覆われて晴れそうだが、後述する850 hPaの風の収束により、雲が沸きやすい環境である。
500 hPa(等高度線・渦度)
両山域ともジェットの南側に位置する。太平洋高気圧に伴う負渦度域に覆われて上空は晴れると考えられる。
850 hPa(等相当温位線・風)
850 hPaを見ると様子が変わる。関東から西日本にかけて、高気圧性循環である。しかし、南アルプス付近を見ると北よりの風が解析されており、高気圧の南風とぶつかって局所的に風の収束が起こっていると考えられる。21時の予想では明瞭な低気圧性循環が解析されており、南アルプス付近で継続的な雨となる可能性がある。そのため午前中から雲が多くなる予想。阿蘇では、終日南西の風が卓越する。阿蘇では、総観規模では晴れる予想(前線もかぶらず、500 hPaでも太平洋高気圧に覆われる)だが、南西風に乗って湿った空気が山を登るため午後のにわか雨が予想される。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
停滞前線に沿った領域を中心に上昇流域が広がる。南アルプス付近ではその北~西側を中心に上昇流域が解析される。これが850 hPaの風によるものとは断定できないが、午後になると南側でも上昇流域が解析され、北からの風と南からの風で収束が起こって激しい対流が発生するものと考えられる。阿蘇では前日から南西風が卓越するため、それに伴う上昇流が解析される。午後になる程雲は増えるので早めに行動したい。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
停滞前線に沿って湿潤域が広く解析される。午後になると湿潤域が関東から東海にかけても解析される。これは850 hPaで解析できる低気圧性循環に伴うものと推測できる。南アルプスでは、850 hPaで18℃、500 hPaで-5℃と予想され、気温差が23℃なり雷の可能性がある。雨となると雷とともに激しく降ると考えられ、注意が必要。阿蘇では終日乾燥域として解析されているため、やはり総観規模では晴れると見込まれるが、これまで述べたように南西斜面を登る雲の動向に注意したい。阿蘇でも気温差が23℃程度となる見込みで、にわか雨になったら雷にも注意。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!