今日の予想対象山域:大雪山系・大山(中国地方)
日本海に停滞前線が伸びる。大雪山系では朝から雲が多く、雨が降る予想。大山では朝の内は高曇りで午前中は晴れ間があるが次第に湿った空気が流れ込み、午後はにわか雨がある予想。
地上(等圧線・前12時間降水量)
大陸東南部~日本海~オホーツク海にかけて停滞前線が伸びる。この前線は、後述する500 hPaジェットに伴うもので、秋雨前線であると考えられる。東日本では高気圧に覆われるが、大雪山系や大山はその範囲外となる。秋雨前線は終日、日本海に停滞する見込み。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットが日本海上空を通る。地上の秋雨前線はこのジェットに沿って伸びる。ジェットの南北では正渦度と負渦度の極大域が所々隣り合っている様子が見られる。その領域では激しい対流が起こると予想される。大雪山系はそのジェットの通り道と重なり、前線に伴う対流によって雲が成長し雨がもたらされる予想。大山ではジェットから遠く、地上前線に伴う降水の範囲からも離れている。午後もジェットの通り道はほとんど変わらず、大雪山系では雨。大山では負渦度域(下降流域)に覆われて総観規模では安定している予想。
850 hPa(等相当温位線・風)
日本列島は広く高気圧性循環が卓越する。秋雨前線は、その西側では風のシアによって、東側では等相当温位線の集中帯によって形成されている。大雪山系では、等相当温位線の集中帯が重なり、ここで空気の性質が大きく変化していることが分かる。これは午後も変わらず、これにより終日雨の予想。ただし、夜遅くになって風向が北西に変わると、雨の降り方もやや弱まるか。東シナ海では、相当温位が345 K以上の温暖湿潤空気が高気圧性循環の風に乗って西日本に向かって流れ込んでいる。午後になると、西日本の広い範囲が温暖湿潤空気に覆われる見込みで、このため大山では午後、にわか雨の可能性が指摘できる。特に南西向きの斜面の雲が発達に注意したい。以上から大山では、500 hPaで述べたように総観規模では下降流域であるが、湿った空気の斜面上昇により局所的には上昇気流が発生する時間もある。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
秋雨前線は15℃の等温線に対応し、その南側で上昇流域が広く解析される。また、前線に沿うように鉛直p速度の負の極大値(赤丸)が確認できる。この付近では雨雲が発達する可能性が高い。大雪山系では相当温位に引き続き、温度の変化も大きい。概ね12℃の空気に覆われる。大山では16℃の空気に覆われる。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
秋雨前線は-6℃の等温線に対応し、湿潤域もその周辺に広がる。大雪山系は終日、この前線に伴う湿潤域に覆われて、雨の予想。大山は、朝の内は湿潤域と上昇流域に覆われているため高曇りとなるが、日中になると次第にその範囲からは外れて、晴れる見込み。午後は先述したようににわか雨の予想。大山では-5℃の空気に覆われ、850 hPaとの気温差は21℃となるため、念のため雷に注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!