北海道では前線の影響により荒れた天気に。本州は概ね太平洋高気圧に覆われて晴れる。四国や九州の山域では台風6号の南風を受けて雨となる。
地上(等圧線・前12時間降水量)
北海道では、北の前線が発達するため、雨風が強まる予想。本州は概ね太平洋高気圧に覆われる。台風6号は進行が遅く、勢力を維持している。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットは南下しており、その雨の範囲が北海道を含むようになる。太平洋高気圧は、上空では低気圧によりやや阻まれている様子で、関東の南東海上では上昇気流が発生すると積乱雲に成長しやすい状況。ただし、この正渦度域の位置はほとんど変わらない見込みで、本州の山域への影響は少なそう。現在の気圧配置から、黄海の高気圧と太平洋高気圧の間を台風6号が進むと予想される。そのため、九州に向かう可能性が高まっている。
850 hPa(等相当温位線・風)
北海道の北の前線では、温暖湿潤空気が大量に供給されてるため、雨が強まる予想。さらに、風も最大40 KT(=20 m/s)と予想されている。本州は概ね太平洋高気圧の時計回りの循環が解析されている。四国や九州は台風6号の外縁にあたり、湿った空気が供給され、特に南東面で雨が強まる予想。台風6号では同心円状の相当温位分布が解析され、勢力を維持。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
北海道では次第に、温度傾度の大きい領域が覆う。空気の性質の変化が大きい領域となり、対流が起きやすく、雨も活発になりやすい。本州以南は概ね18℃前後の空気に覆われる。台風6号は21℃の暖気核を維持。特に西側に温かい空気を抱える。本州の脊梁山脈では850 hPaでも見られる弱い風のシアに伴う弱い上昇流域が解析されるが、500 hPaでは負渦度域(下降流域)として解析されるため大勢に影響なしと考えられる。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
概ね乾燥域として解析され、総観規模では天候の崩れは予想されない。また、850 hPaと500 hPaの気温差からも、積乱雲や雷は予想されないが、局所的に発生する可能性は十分あるので午後の天気の急変には注意したい。台風6号は0℃と3℃の暖気核を維持している。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!