北海道は概ね晴れ。停滞前線は南下し、東北北部の雨は落ち着きそう。飯豊や朝日、北アルプスを中心に風が強く、雨が多く降る予想となっている。それ以外の山域でも広い範囲で雨が降り、西~南の風が強く吹く。
地上(等圧線・前12時間降水量)
太平洋高気圧の勢力がやや弱まり、停滞前線が南下する。前線にはキンク(折れ曲がっているところ)が認められ、ここに向かって湿った空気が多く流れ込むため、その周辺では最大110 mm/12 hの降水量が予想されている。この降雨域は飯豊朝日や北アルプスに向かって進む予想である。前線の南下具合によっても多少変わるため、付近の山域では注意を払いたい。
500 hPa(等高度線・渦度)
トラフの進行と太平洋高気圧の弱まりによって、亜熱帯ジェットの位置はやや南下している。停滞前線もこれによって南下する。日本海中部から北陸にかけて、正渦度(=上昇流)の大きいところ(+134, +193など)が解析されている。この付近では強い上昇流が予想されており、雲の発達が見込まれる。
850 hPa(等相当温位線・風)
日本海中部のキンクに向かって温暖湿潤空気が流れ込む様子がよく分かる。21時の予想ではキンクに向かって凸となるような温暖湿潤空気の分布が明瞭になる。全国的に西風が卓越し、強いところでは最大30 KT(=15 m/s)と予想されている。高気圧が南下したことで、西よりの風の強い領域が太平洋沿岸地域にも吹くようになり、西面の斜面を上昇しやすくなるため、南アルプスや南関東、東海の山域でも午後は雨が降る可能性がある。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
午前中の内は、上昇流域は日本海からその沿岸地域に渡って広がる。日本海沿岸の山によって阻まれているイメージ。ただし午後になると風向はやや南よりに変わり、太平洋沿岸にも上昇流域が広がる見込み。温度分布からは、西日本を中心に18℃以上の暖かい空気が入っている。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
停滞前線に沿った形で湿潤域が広がる。これもまた午後になると太平洋側に向かって広がる見込み。北海道の北東では-18℃の寒気があり、これにより地上のオホーツク海高気圧、または上空の低気圧の勢力を強めている。沿海州には温度のリッジが解析されており、これは気圧のリッジと一致する。そのほか明瞭な温度のトラフやリッジは日本付近で解析されず、概ね均されている様子。北陸周辺では温度差が大きく(850 hPaで18℃、500 hPaで-6℃)、午後の雷に注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!