中国地方、九州北部地方の山域では下層で局所的な高気圧が現れ、晴れ間が見える。それ以外の山域では全国的に雨となる見込み。北海道では上空のトラフが通過、中部や東日本では南から暖湿空気が流れ込む。
地上(等圧線・前12時間降水量)
上空のトラフが停滞し、日本列島に沿うように停滞前線が伸びる。東日本~北日本を中心に雨雲が広がる。
500 hPa(等高度線・渦度)
トラフが華中~日本海に伸びる。日本列島は概ね負渦度域に覆われて、雨雲が発達する見込み。夜にかけて中部付近で局所的なリッジとなる見込みで、雨が収まると予想される。
850 hPa(等相当温位線・風)
トラフの前面では暖気が北に輸送されるため、前線も南西から北東に伸びる。前線の北側では風向きが乱れており、明瞭な高気圧性循環や低気圧性循環が解析できない。午後には中国地方に局所的な高気圧が解析され、その影響で下層雲は現れず、晴れ間が見えると予想される。太平洋側の山域では温暖湿潤な空気が東や南から流れ込む予想。日本海側の山域では停滞前線の北側に現れるもう一本の風にシアの影響で上昇気流が発生するため雲が生成される予想。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本の南の広い範囲で上昇流域が解析される。日本海の付近では寒気の影響で下降流域が広がる。中部や東日本では南から暖気が流入して南斜面で上昇する。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
先述した通り中部から東日本には南から暖気が流入し、湿潤域として予想される。局所的なリッジにと相まって、ここでも等温線がやや北に凸である。温度のトラフも、気圧のトラフ同様に黄海から日本海にかけて停滞して伸びている。おおよそ切離低気圧である。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!