北海道では気圧の谷が通過して終日雨。東北~北アルプスでは晴れたり曇ったり。中央アルプス南アルプス関東は午後にかけて前線の北上により雨となる予想。西日本では天気の崩れは小さく、晴れ間が見える。
※説明がしやすいように天気図の順番をこれまでとは変更しました。
地上(等圧線・前12時間降水量)
日本の南海上を停滞前線が伸びる。午後にかけて前線が北上する予想となっており、太平洋側の山域では雨となる可能性が高い。
500 hPa(等高度線・渦度)
大気中層~高層の低気圧が北海道と同じ程度の緯度まで南下している。それにより寒冷前線ジェットの通り道や寒気が南下し、停滞前線を押し下げている。日本海北部には(昨日は見逃していた)気圧の谷が進む。北海道ではこの影響で雨雲が発達しやすい状況となっている。朝鮮半島のトラフは昨日から大きく位置を変えていない。東北~北アルプスにかけてはジェットの間の負渦度域(下降流域)となり、天気の崩れは小さい見込み。停滞前線は亜熱帯ジェットに沿うように伸びる。太平洋側に近い山域ほど前線の影響を受ける。台風3号は太平洋高気圧の縁を回って進む。太平洋高気圧はやや劣勢で、台風3号は日本の南海上を進む予報となっている。
850 hPa(等相当温位線・風)
日本の南海上に風のシアが伸びる。風のシアに向かって太平洋高気圧の南風が吹き込む。今のところ09:00の段階では太平洋沿岸地域に強い南風が吹き込んでいる様子は見られないが、午後になると関東~東海地方にかけて湿った空気が流れ込む予想となっている。そのため午後になると南アルプスや中央アルプス、関東の山域を中心に南斜面で雲が登ってくる。中国四国九州では局所的な高気圧に覆われるため、晴れ間が見える。ただし前線に押されるとにわか雨の可能性もある。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
太平洋沿岸を中心に上昇流域が広がる。西日本では稜線では晴れていても、前線北側の上昇流域と500 hPaの正渦度域が覆う地域では高曇りとなる予想。北アルプスや東北でも、西風のため日本海側の斜面から雲が登ってくることも。温度分布は寒気が優勢で、西日本を中心に寒気の影響を受ける。湿った空気ではないため下層雲はでにくい。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
09:00の段階では広い範囲で乾燥域と解析される。ただし、ここまで述べてきたように午後にかけて前線が北上するため東日本の太平洋側では天気が崩れる。先述した気圧のトラフは温度のトラフを先行しており、この形のとき寒気はより南下しやすい状況である。前線の南北で温度差や相当温位の差が大きくなれば大雨につながるため、寒気の動きにも台風3号の動きにも注意が必要。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!