北海道は終日曇り~雨。上越や北アルプスの日本海側は午前中は大雨、夜にかけて天気が回復。南アルプスや南関東などの太平洋側は終日雨。西日本の山域では晴れ間がでる。
地上(等圧線・前12時間降水量)
前線が近畿~東北にかけてまたがり、該当地域では大雨になる予想。特に中部では降水量が多く予想されている。北海道では沿海州や日本海を進む低気圧の影響で降雨が予想される。また、台風3号が発生。前線への影響を注視したい。
850 hPa(等相当温位線・風)
前線の東側は太平洋高気圧と後述のリッジの影響で北に凸に、前線の西側は後述のトラフにより南に凸になっている。風のシアが前線に対応する。前線の北側は低気圧が乱立し、風向も乱れている。日本海の低気圧の動きによっては、前線が抜けた後も雨となる場合がある。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本全域に上昇流域は広がる。下層の温度成層にそれといった特徴が見出せない。大気中層のトラフの進行により広い範囲で前線を押し戻す側に働く。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
前線の南側と、日本海の低気圧に湿潤域が解析される。温度のトラフが接近しており、寒気が南に供給され、前線(の西側を中心に)は南へ押し戻される。西日本は後述する気圧のトラフの前面にあたるが、寒気により乾燥空気が供給され雲の材料が少なく、晴れ間が見える天気となると考えられる。北アルプスなどの日本海側の山域では、日本海の低気圧の影響を少なからず受けるため前線が過ぎれば回復するとは言えないが、夜には回復する予想となっている。逆に南アルプスや関東では夜まで前線の影響を受ける見込み。
500 hPa(等高度線・渦度)
気圧のトラフは気温のトラフをやや先行し、寒気を南に供給する。気圧のリッジも、気温のリッジをやや先行しており、こちらも北に暖気を供給する。亜熱帯ジェットと寒帯前線ジェットの間が負渦度域となり、この領域では晴れやすくなる(午後にかけては日本海側を中心に負渦度域となる予想)。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!