2023/04/04 21:00の予想天気図

日々の天気図解析

全国の山域で晴れ。西日本の山では午後以降曇り。

地上(等圧線・前12時間降水量)

強い高気圧に覆われるため全国的に晴れる。昨晩から高気圧に覆われていたために放射冷却があり、朝晩の寒暖差が大きい。霜が降りたところもあるそう。黄海には強い高気圧の反動で強まりそうな温帯低気圧が進む。明日以降西日本から順次低気圧の影響を受ける模様。

850 hPa(等相当温位線・風)

日本全国高気圧の支配下にある。ただし、高気圧の西側では南風が卓越しており、これと、低気圧の暖域を吹く南風が合流するため、暖湿空気が低気圧に強く流入していることが分かる。この流入が大きければ大きいほど温帯低気圧は強まる。

850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)

等温線の分布から、温帯低気圧により暖気が北へ流入している様子が分かる(6、9、12℃の等温線が北に凸となっている)。それぞれの等温線の頂点を結んだ線が寒冷前線に対応する。反対に、低気圧の西側では0℃の等温線を中心とした寒気が南へ流入している。日本を覆う高気圧と、大陸の高気圧の間に位置する日本海でも上昇流が解析される。

700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)

湿潤域が低気圧の中心(500 hPaで-9℃の等温線の付近)の周りに一様に広がっている(=降雨域が広い)。これはまだ寒冷前線の鉛直方向の傾きが小さく(前線面の、水平方向に対する鉛直方向の変化率のこと。前線は上空へいくほど原則西側に位置する。)、発達段階であることが伺える。

300 hPa(等高度線・等風速線)

今日、高気圧の勢力が強くなっているが、これは上空の寒冷前線ジェットがかなり大きく蛇行していることが要因の1つである。深いリッジが形成され、強い高気圧性循環が発生している。この反動は大きいと予想され、次にくる温帯低気圧により春の嵐となることが予想される。

本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。

気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)

予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!

タイトルとURLをコピーしました