2024/11/10 09:00の予想天気図:南ア・石鎚

日々の天気図解析

【予想時刻T=0:2024/11/08 09:00】

地上(等圧線・前12時間降水域)

高気圧が次第に遠ざかり、湿った空気が流れ込み易くなる。九州の西の海上では、太平洋に抜ける高気圧の南東風の吹き出しと、大陸の高気圧からの北西風の吹き出しがぶつかり、雲が発達して降水域が確認できる。また、等圧線が北に凸になっていることから、西日本では暖かい空気が入りやすい状態と考えられる。9時時点では、南アでは風は強まらないものの海に近い南部では雲が湧いていると考えられる。石鎚では海から湿った空気が流れ込み、雨と考えられる。

500 hPa(等高度線・渦度)

亜熱帯ジェットのリッジにあたる部分が九州の西の海上にかかる。しかし石鎚の上空はちょうど強風軸にあって、上層の雲がちらほら見えるだろう(強風軸の北側は正渦度で雲が見られることが多い)。大陸の北側ではトラフが深まっている。

850hPa(等相当温位線・風)

東日本は、高気圧性循環の風が確認できるが、西日本は風向が場所によって細かく変わる。しかし大局的に見ると、高気圧の吹き出しと大陸の高気圧の吹き出しがちょうど九州の西の海上でぶつかるような流れが見える(赤矢印)。実際、そのポイント付近で低気圧性循環(低気圧の卵になっている)に加えて、より暖かく湿った空気の流れ込みが確認できる(330 Kの等相当温位線が北に凸となっている)。南アや石鎚では前日から南寄りの風が確認でき、そのため湿った空気が流れ込み、9時頃は曇りや雨となっているだろう。

850hPa(等温線)&700hPa(鉛直p速度)

風の収束する九州の西の海上を中心や、大陸北部の低気圧と前線付近に上昇流域が確認できる。長崎県の真西の方向に上昇流の極大域(赤丸)が確認でき、同じ位置で地上降水も強まっている。気温は、石鎚で11℃、南アで9℃。

700hPa(湿数)&500hPa(等温線)

高気圧の縁から九州の西にかけてに加えて、大陸北部の低気圧や前線付近で湿潤域が確認できる。尚、四国の南方沖はポケットのようになっているが、ここは局所的に気圧が高くなって空気の流れが少し変わっていると考えられる(地上天気図で等圧線の形状が、四国沖でやや膨らんだようになっている)。気温は、石鎚で-11℃、南アで-13℃の予想。

本投稿は、気象庁「数値天気予報図」を加工して作成しております。

予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!

タイトルとURLをコピーしました