2024/03/31 09:00の予想天気図:谷川・富士山

日々の天気図解析

【今日の予想対象山域:谷川連峰・富士山】

地上(等圧線・前12時間降水量)

日本の北に低気圧、西に高気圧があって、南高北低に近いような形となっている。高気圧性循環と低気圧性循環が合流し、西風が強まる見込み。中部に局所的な低気圧が見られるがこの影響は小さい見込み。谷川では晴れのち曇りの予想。午後になると風向がやや北寄りに変化するためである。富士山では晴れの予想。

500 hPa(等高度線・渦度)

低気圧の発達に対応するように、上空の低気圧も等高度線が混んでいる。寒帯前線ジェットは北陸付近を通過していて、その南側に位置する富士山では大気上層で雲が発生する可能性がある。一般に、ジェットの南側では湿った空気が存在する。正渦度の領域と重なり、上層で対流が起こる可能性がある。

850 hPa(等相当温位線・風)

全国的に西風が強まる。谷川では西南西の風30 KTと予想される。西南西の風のため、妙高や北アに雲の進路は阻まれやすく、天気は崩れにくい。午後には風向がやや北寄りに変化するため、雲が多くなる予想。富士山では西風のときは南アなどに阻まられて下層の雲は表れにくい。

850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)

西日本や東日本の日本海側では上昇流が卓越するが、内陸では下降流となる。西から吹き付けた風が、比較的高い山岳が多い東日本越えて下降していると考えられる。等温線の間隔は狭い。これは、500 hPaで見た寒帯前線ジェットの南北で、急激に空気の性質が変化するためと考えられる。谷川では4℃、富士山では9℃の予想。

700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)

日本では大気中層で湿った空気の移流は確認できない。気温は、谷川で-20℃、富士山で-18℃の予想。高度差4000 mを仮定して計算する気温減率は、谷川で0.6℃ /100 m、富士山で0.68℃ /100 m。富士山ではやや不安定と考えられるが、下層での湿った空気の流入は少ないと考えらるため、発達は予想されない。先述した上層の雲の発生は、500 hPaより上空の話題である。

本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。

気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)

予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!

タイトルとURLをコピーしました