北海道や東北の山域では晴れる。丹沢秩父や、南アルプス、などの太平洋側の山域では南からの湿った風により曇りがちの天気に。北アルプスや中央アルプスでは午前中は晴れと見込まれる。近畿や四国中国、九州の山域を中心に、熱帯低気圧の接近により雨となる。
地上(等圧線・前12時間降水量)
九州を熱帯低気圧が北上する。この影響で九州では雨となる。また、太平洋高気圧の外縁を回る空気と、熱帯低気圧の外縁を回る空気が合流して、近畿を中心に湿った空気が多く流れ込み、雨となる予想。東日本では太平洋高気圧に覆われて晴れる山域が多い。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットの蛇行が大きく、トラフは華中まで伸びる。太平洋高気圧の勢力も西日本までを範囲に収めている。東日本では下降気流が支配的で、連続した雨の心配はなさそう。亜熱帯ジェットは沿海州の沿岸を沿うように通過するが、これが地上の降水帯と対応している。停滞前線のようなふるまいをしている。
850 hPa(等相当温位線・風)
北海道や東北は南よりの風ではあるが、海岸からの距離が遠かったり、風が海上を通過する距離が短かったりするため、雨にはつながらない程度と考えられる。近畿に向かって、高気圧の外縁の風と熱帯低気圧の外縁の風が合流している様子が分かる。このため、西日本を中心に降雨が予想されている。大陸に沿っては長い風のシアが解析されており、実際に地上では広い範囲で降水が予想されている。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
西日本と、850 hPaで解析された風のシアに沿って上昇流域が解析できる。関東や東海でも、沿岸では上昇流域が解析されており、海上から流入した湿った空気が斜面によって上昇すると考えられる。温度分布は、温度のリッジの様子を見せており、日本付近は暖気が流入していると言える。全国で18℃以上に覆われており、晴れている地域は暑い。特に日本海側では南風が山を駆け下りてフェーン現象となって高温になる可能性がある。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
湿潤域は、西日本っと風のシアに沿って解析されている。850 hPaの温度分布と同様に日本付近は暖かい空気が流入しており、温度のリッジの範囲内にある。大陸では気圧のトラフに伴って温度のリッジも進行しており、これが次第に東進する。トラフがこのまま近づくと週末にかけて雨の可能性が高まる。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!