北海道~東北南部の、特に日本海側の山域では日中から雨となる予想。北アルプスや上越方面など日本海側の山域では、日本海の高気圧に覆われるが午後にかけてにわか雨に注意。関東や南アルプスなどの太平洋側では概ね晴れる。西日本や九州は雨となる。特に九州は台風の影響で強く降る。
地上(等圧線・前12時間降水量)
日本海を高気圧が進み、日本海側を中心に覆う。台風6号は沖縄で停滞する。太平洋側では、太平洋高気圧と日本海の高気圧の狭間で、午前中の内は天気は不安定か。
500 hPa(等高度線・渦度)
亜熱帯ジェットは北海道の北を通り、日本列島は太平洋高気圧を中心とした気団に支配される。華中から西日本にかけて上空の高気圧が張り出すため、台風6号は行き場を失っており、停滞している。この高気圧が東に進むと、その影響が弱くなるところを縫って次第に北上する見込み。日本海北部には局所的なトラフが解析されており、午後にかけて東北南部から北海道に接近する見込み。このため当該山域では午後から夜にかけて天気は下り坂、本格的な雨が予想される。
850 hPa(等相当温位線・風)
温暖湿潤空気は、日本海の高気圧を囲うように分布する。日本列島では、日中空気が温められるため相当温位が上昇し、にわか雨が発生しやすい状態になると予想される。北陸、北アルプス、上越などでは午前中北風が予想されているが、午後には南風に変わり、にわか雨が発生する可能性あり。中ア南アなどの太平洋側では終日南風で特に四国や九州では台風の湿った空気の影響を受けて雨が強まりそう。台風6号は同心円状の相当温位分布を持つ。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
台風6号の南風を受ける、西日本の太平洋沿岸で上昇流域が解析される。午後にはその範囲が東日本へ拡大していく見込み。日本列島は概ね18-21℃の空気に覆われる。台風6号は21℃の暖気核を持ち、同心円状の上昇流域を持つ。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
日本列島に明瞭な湿潤域は解析されず、高気圧が主体的な気圧配置であることが伺える。ただし、下層の解析から各地で局所的なにわか雨などが予想できるため、午後への備えは十分にしたい。500 hPaの冷たい空気に分布によっては鉛直方向の寒暖差で、例えば関東周辺(冷たい空気Cがやや突き出ている)で雷が予想される。特にこの近辺の山域では500 hPaで正渦度となっているため上昇流である。台風6号は同心円状の湿潤域と、0℃~3℃の暖気核を持つ。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!