東北地方の大荒れの天気も次第に落ち着くが、東北北部はまだ雨が続きそう。その他の山域は高気圧に覆われ、好天に恵まれそう。ただし、午後になると各地でにわか雨の可能性があるので、午前中に行動を進めたい。梅雨明けも近いか?
地上(等圧線・前12時間降水量)
太平洋高気圧が勢力を強め、北海道を除き広い範囲が覆われる見込み。停滞前線は、描画はしたものの不明瞭で、降雨域もはっきりとしない。高気圧に覆われることで各地で概ね晴れる見込み。ただし、東北地方の山域では引き続き日本海から高気圧の縁を回って湿った空気が流れ込むため、曇りがちだが、前日までのような大雨にはならないと予想される。
500 hPa(等高度線・渦度)
太平洋高気圧が勢力を強めている様子は上空でも確認できる。これにより亜熱帯ジェットの蛇行は大きくなり、大陸に控えるトラフも深まっている。トラフの位置は昨日からほとんど位置を変えていない。このまま太平洋高気圧が押し勝って梅雨明けするか?寒気が最後の粘りを見せて停滞前線を南下させるか?
850 hPa(等相当温位線・風)
太平洋高気圧の中心は日本の南海上まで進み、日本列島の広い範囲で高気圧性循環の範囲内であることが分かる。その高気圧の縁を回って、東北北部を中心に温暖湿潤空気が流れ込んでおり、また、秋田県や青森県の付近では最大で40 KT(=20 m/s)の風が予測されているため引き続き山では大雨となる予想。東北南部の飯豊や朝日では風が弱まり、山の斜面上昇による雨は落ち着く見込み。北関東~北陸以南では風は弱く、好天が見込まれる。ただし、中部のアルプスや関東地方では局地的に温暖湿潤空気が解析されており、日中、陽に温められると空気が上昇して午後にわか雨となる可能性があるため、午後の行動には注意したい。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
大気下層では温度のトラフが明瞭である。その前面にあたる日本では暖気が流入し、気温の高い日が続いている。特に東海地方付近では21℃の暖かい空気が予想されていて、午後にかけてその範囲は広がる模様。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
湿潤域は東北北部と北海道南部に広がる。ここでは先述した通り温暖湿潤空気が流れ込み、山の斜面によって上昇させられる。日本海側で広がる湿潤域は、不明瞭だが停滞前線の風のシアによるものと考えられる。温度分布から、日本列島は概ね-3℃前後の空気に覆われる。特に東海地方や南アルプスでは地上と上空の温度差が大きく、にわか雨に雷が伴う可能性があるため注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!