北海道では午後にかけて雲が多くなる。南アルプス~関東にかけては午後、雲が沸く。にわか雨や雷に注意。東北南部や北アルプス、中国四国は晴れる。九州は引き続き前線の影響を受けて雨。
地上(等圧線・前12時間降水量)
前線は南に押し下げられている。日本海を高気圧が進み、それに覆われる地域が多い。梅雨の中休み状態で、広い範囲で登山日和となる。日中は雲が少なく、直射日光がきつい。
500 hPa(等高度線・渦度)
寒帯前線ジェットが引き続き蛇行し、上空の低気圧と気圧の谷が通過するため、太平洋高気圧が押し下げられる。これに伴って地上の前線も南下した。北海道から北関東にかけてトラフが9時時点で既に通過しているため天候の激しい悪化はないと予想できる。日本列島の広い範囲で後続のリッジが支配的になる。
850 hPa(等相当温位線・風)
停滞前線と同様に、温暖湿潤空気も押し下げられている。日本海を進む高気圧の風が日本列島の広い範囲を吹く。北海道では現在西よりの風であるが夜にかけて南よりの風に変わり、湿った空気が供給されるため雨が予想されている。21時の予想天気図では、関東~南アルプスや八ヶ岳、上越や東北南部で、北風と南風がぶつかり合う領域が解析されている。そのためにわか雨が予想される。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
日本海の高気圧により、日本列島だけがすっぽり下降流域になっている。5日以降は再び上昇流域が覆い梅雨空に戻るか?等温線の分布を見ると、まず華中に21℃の空気が進む。上空の気圧のリッジと共に、地上停滞前線を北に押し上げるか。本州は15-18℃の空気で覆われる。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
下降流域同様に、日本列島は乾燥域に覆われる。上空の温度のトラフにより寒気がもたらされている。850 hPaとの温度差が約21-27℃分ある。この差が25℃を超えると雷の可能性が高まる。特に上昇気流の発達が予想される関東や南アルプス、八ヶ岳は午後の天気の急変に注意したい。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!