関東地方では雲が取れないが、その他の地域ではすっきり晴れる見込み。
地上(等圧線・前12時間降水量)
寒冷前線は昨日のうちに通過し、日本列島は次第に高気圧に覆われる。やや気温が低下するためすっきりとした晴れになりそう。東へ抜けた低気圧は後述する300 hPaのジェットの位置で閉塞し、南西に停滞前線を伸ばす。
850 hPa(等相当温位線・風)
温帯低気圧により寒気が戻ってくる。日本の南東の海上では高気圧の風と低気圧の風がぶつかり合うことで停滞前線を形成する。関東地方では局所的に風が収束するため、雲が発生すると考えられる。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
停滞前線に沿って、上昇流の極大域が並ぶ(紫〇)。等温線の分布から暖気の北上と寒気の南下による温冷交換が確認できる。山の各主稜線では昨日までの雨が残って今朝は雲海が綺麗だったのでは?と想像する。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
湿数の分布から、教科書通りのドライスロットが解析できる。温帯低気圧が最盛期を迎えた証拠である。尚、7:30現在の赤外画像でも確認できる。また同様に停滞前線に沿っても湿潤域が広がる。関東地方では下層の風の収束により上昇気流が発生し、雲が形成されると考えられる。500 hPaの等温線の分布からも空気の温冷交換が確認でき、温帯低気圧が大気中層から高層まで成長していることを示唆する。実際に、赤外画像でも雲が高層まで成長している様子が確認できる。
300 hPa(等高度線・等風速線)
日本へは、温帯低気圧の背後にもう一つトラフが控えるが、こちらの影響はあまりなさそう。続くトラフに伴う300 hPa低気圧は緯度の高い地域を移動しており、日本への影響はいまのところ小さいか。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!