西から天気が崩れる。夜にかけて近畿地方まで降雨域は広がるか。
地上(等圧線・前12時間降水量)
高気圧が東へ抜けていくと同時に低気圧が前線を伴って日本海を通過する。それにより西から天気が崩れて、雨が降る予想。雨の範囲は次第に広がり、今日の夜には近畿地方でも降り始めそう。
850 hPa(等相当温位線・風)
日本の南~東にかけては高気圧性循環の風が、本州から日本海にかけては低気圧性循環の風が吹く。低気圧が日本海を進むことで日本列島では南風が卓越し、春一番(九州・四国では既に吹いている)が吹く可能性がある。九州から南西諸島・沖縄にかけては、太平洋に抜けた高気圧と大陸の高気圧の風がぶつかりあうことで風の収束帯が形成されており、前線とは関係のない降雨をもたらしていると推測できる。
850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)
関東地方では、高気圧による南風と低気圧による南風が合流することで、実際に周囲より少し気温が高い状態(6℃の等温線)になっている。日本海の低気圧の中心付近と、寒冷前線に沿っては上昇流の極大域が解析され、前線描画の参考にした。
700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)
湿潤域は、低気圧とその前線付近、さらに九州から南西諸島・沖縄の風の収束帯が予想される領域で解析される。特に南西諸島ではやや強い降水が予想される。
300 hPa(等高度線・等風速線)
日本海をトラフが進み、低気圧はこのトラフに従う。その後ろに続く寒冷前線ジェットは蛇行を再開しており、低気圧が通過すると少し寒さが戻るか。ただそれも束の間次のリッジの通過と共に南から暖気が供給される見込み。
本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。
気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)
予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!