2023/03/03 21:00の予想天気図

日々の天気図解析

広く高気圧に覆われるものの、夜にかけては曇りがちになる。東北北部~北海道の日本海側ではところどころ雪。

地上(等圧線・前12時間降水量)

北海道の北を低気圧が進むが、全国的に高気圧に覆われる。日中は晴れるが夜にかけては2つの高気圧に挟まれて曇りがちになる。

850 hPa(等相当温位線・風)

小笠原近海と九州の西の海域に高気圧が進む。2つの高気圧に挟まれた列島の太平洋側では一部風向のシアが形成されたり、南風が吹いたりする。ここから、弱い上昇気流の発生が推測される。その根拠に、関東の南方沖や四国沖では等相当温位線が北に凸となり、相対的に暖湿な空気が流入していることが挙げられる。

850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)

九州沖に進む高気圧の後面では、大陸から吹きだす風との風向のシアを形成し、広い範囲で上昇気流を発生させる。また、3℃の等温線の分布から九州付近で南に凸、東海沖で北に凸、関東の東で南に凸、と寒気暖気の流入の様子を表している。ここから東海沖ではより雲が形成されやすいと推測できる。

700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)

500 hPaの等温線の分布からも寒気-暖気-寒気の蛇行が伺えるが、後述するようにジェットの蛇行が小さく500 hPaでは(850 hPaの等温線で見たほど)大きな差になっていない。また、700 hPaで本州より南で湿潤域が解析されないことから、夜にかけて発生する雲は下層雲が主体となると予想できる。

300 hPa(等高度線・等風速線)

北海道の北に深いトラフが通過中であるが、日本に影響をもたらす位置にいない。次のトラフまでは時間があり、しばらくは好天が続きそう。高気圧が続いて通過すると考えられるが、高気圧と高気圧の間では天気はよろしくないためそれを避けて山に行こう。

本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。

気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)

予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!

タイトルとURLをコピーしました