2023/02/03 21:00の予想天気図

日々の天気図解析

東北北部と北海道の雪は弱まる。山陰地方で曇り~雨。関東は夜にかけて降水の可能性あり。

地上(等圧線・前12時間降水量)

高気圧に覆われていたがそれが崩れ始め、日本海側と太平洋側の両方に低気圧が発生する。高層のリッジが東進し、高気圧の勢力が弱まったところの隙を見て風の収束から低気圧になった格好。

850 hPa(等相当温位線・風)

日本海と関東沖で低気圧が進む。関東沖の低気圧では東側で暖気の流入、西から南側で寒気が流入している様子が解析できる(等相当温位線の分布=赤線より)。南岸低気圧であるため、雪の可能性も指摘されているが、個人的には降っても雨、に一票。

850 hPa(等温線)&700 hPa(鉛直p速度)

上昇流域の極大値(紫で〇を示した)がそれぞれの低気圧に対応する。南岸低気圧に対しては、関東の沿岸部がその勢力圏となっている。850 hPaの-6℃の等温線は関東南部まで南下しておらず、雪は溶け残りにくいか。

700 hPa(湿数)&500 hPa(等温線)

上昇流域同様、湿潤域も低気圧に対してそれぞれ解析できる。南岸低気圧の湿潤域は関東沖をかすめる程度で、先の上昇流域の解析と合わせて、大気中層の雲が関東の降水予想には絡んでこないと見ている。それよりは、700 hPaより低い高度での下層雲による降水となる。となると気温は-6℃を上回り、雪としては残りにくいと考えている。

300 hPa(等高度線・等風速線)

高層では弱いリッジとなっているが、明瞭ではない。地上の低気圧はそれに付け込んで発生した格好。いずれにしても気圧傾度が小さく、トラフは接近していないことも含めて、発達はしなさそう。

本投稿は気象庁「数値予報天気図」を加工して作成しています。

気象庁 Japan Meteorological Agency (jma.go.jp)

予想への意見・反論・質問はぜひこちらから!

タイトルとURLをコピーしました